平屋は、何坪の土地から建てることができるのか?

家づくりにも
“お土地柄”みたいなものがあります。
山口県あるあるのひとつは、
『 平屋希望率がとても高い 』ということ。
それを叶えるだけの豊かな土地が
存在するからなのでしょうね、有難い。
そして、平屋をご希望で
土地をさがされている方は大体、
口を揃えてこう言われます。
「平屋建てるには、
土地が80坪以上ないと無理って聞いて」
「土地は80~100坪位で探しています」
自然ゆたかな、
人口密度の低い山口です(笑)
大きくてリーズナブルな土地も
確かにありますので、
それでもいいのですが。
理想の大きさの土地が見つからない
金額が合わないなど
「大きくないといけない」と
思っているが故に、
諦められる方もチラホラ・・・。
でも本当は!
そんなに大きな土地じゃなくても
平屋は実現するんです。
・・・・・
では、どのくらいの広さがあったら
平屋は建てることができるのか??
土地に対して建てられる家の大きさは
法律で決まっています。
『 建蔽率(けんぺいりつ)●● % 』
土地情報に必ず書いてある、
この数字がキーワードとなります。
ざっくり言うと、
「家の真上から光を照らして
影になる部分の面積が、
土地面積 × 建蔽率 以内であること」
…ということです。
(本当はもっと難しいお話ですので
詳しく調べてもらってくださいね)
そこで計算してみました。
・・・・・
4人家族
3LDKのご要望を
平屋に詰め込んだら
だいたい30坪ほど
建蔽率 60% の土地に
30坪の平屋を建てたいなら…
土地の面積 × 建蔽率60% ≧ 建物30坪
土地の面積 ≧ 50坪 !!!!!
もちろん!
駐車場だったり
お庭だったりも必要ですし
同じ面積でも土地の形や
接している道の状況により
話はそれぞれ変わってきますので
一概には言えませんが。
でも、上手に計画していけば、
必要以上の大きさや金額をかけずに
平屋も計画できるのです。
・・・・・
ちなみに the HOUSE では
建物 30坪の平屋
土地 60坪前後~
駐車場2台、お庭あり
といった感じです。
・・・・・
みなさんの平屋への想いや
土地さがしに苦戦されているお話を聞き
一緒に悩み、考え
叶えてきた平屋の住まいが
たくさんあります
プロだから解決できる問題もある
まずは、お近くのプロに相談してみると
意外とすんなり進む家づくりも
あるかもしれません
(2015年4月の記事より)
